生石神社
生石(しょうせき)神社は、永祚元年(989)に一夜にして出現した高さ30メートル以上の巨岩に神が降臨し、そこに社殿を建立したことに始まるとされます。
現在も社殿背後には、ご神体の巨岩がそびえています。
神社西側の社叢は、アカガシを主体とした自然林が良好な状態で保存されています。
社叢中、最大のアカガシは幹周約5.5メートルの大樹であり、この周囲に幹周3~4メートルのアカガシが生育し、順調に世代交代が行われています。
生石神社の社叢は、和歌山県における最大級のものを含むアカガシ林を主体として、周辺樹木林と併せて良好な環境を保っており、和歌山県指定天然記念物に指定されています。